最近はずっとquipのバクナンを読んでいるのだけど、今日も第1期終了時のまだ眼力のある五十嵐の話に引き込まれてしまった。この中で五十嵐は敗北宣言をしちゃってるんだが私的にはこれほど人間の持つ感情を本音に忠実に再現したバンドはいないと思うんだよね。
この中にBUMPやエレカシの話も出てくるんだけども、BUMPは今でも大好きだけど藤が「曲が呼んでる」という表現を多くし出してからは売りに寄った分だけリアルじゃなくなってきたわけで。エレカシも30th後にどんなALを出してくるかに注目しているんだけど今の多幸感満載のライブが今年の野音でどう表現されるのか。エレカシはBUMPより遅いけどこの時に何となく新たな変遷をしそうで気にして見ている。その意味において表現したいもの全てを吐き出してもまた、新たに自分の中に湧き出してくるもの一つ一つを忠実に表現しようとしつづける五十嵐は涙が出るほど稀有でバカ正直で。
その意味において痛くて悲しくてそして愛おしい曲を作る、ライブでやるシロップの唯一無二感は私の中で益々強くなって来る。愛してます(告白w)